〔特集〕ビットコイン入門 規制強化 取引所登録は健全化の一歩 投資家保護、詐欺対策に課題=宿輪純一
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2316字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (581kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
仮想通貨を法的に規定した「改正資金決済法」で定めた「仮想通貨交換業者」の登録猶予期間が9月末に終了した。金融庁が9月29日、発表した登録業者11社には、ビットフライヤーなど既存の大手取引所のほか、SBIやマネーパートナーズなど新たに取引所に参入する企業も名を連ねている(表)。これにより、仮想通貨取引所は登録制になり、法の規制の下に置かれたことになる。 仮想通貨交換業者は、銀行など既存の金融機関と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ビットコイン入門 インタビュー 岩下直行 京都大学公共政策大学院教授、元日銀フィンテックセンター長
〔特集〕ビットコイン入門 導入増えるビットコイン支払い 上昇相場で決済も増える=向山勇/編集部
〔特集〕ビットコイン入門 金融庁インタビュー 佐々木清隆・金融庁総括審議官
〔特集〕ビットコイン入門 分裂騒動 11月に再分裂の可能性 露呈した非中央集権の弱点=志波和幸
〔特集〕ビットコイン入門 中国 相次ぐ規制に潜む戦略 仮想通貨の発行もくろむ=田代秀敏


