〔特集〕ビットコイン入門 インタビュー 岩下直行 京都大学公共政策大学院教授、元日銀フィンテックセンター長
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1316字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (295kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
◇ICOブームと価格急騰 産業生む力になっていない バブルはビットコインに限らない。仮想通貨全体が投機の対象になっている。(聞き手=編集部)── ビットコインはバブルだと言われている。■ビットコインは将来、通貨として使われるかもしれないという期待も手伝って買われている。ビットコインの価格は年初から4倍になったが、実は仮想通貨全体の時価総額に占めるビットコインの比率は低下している。以前は90%を超…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ビットコイン入門 資金調達バブル 賛否渦巻く「ICO」 市場急拡大、中国は全面禁止=村田雅志
〔特集〕ビットコイン入門 「仮想通貨の聖地」と呼ばれる飲食店 ICOで常連さんから2600万円調達=高城泰
〔特集〕ビットコイン入門 導入増えるビットコイン支払い 上昇相場で決済も増える=向山勇/編集部
〔特集〕ビットコイン入門 規制強化 取引所登録は健全化の一歩 投資家保護、詐欺対策に課題=宿輪純一
〔特集〕ビットコイン入門 金融庁インタビュー 佐々木清隆・金融庁総括審議官


