〔ザ・マーケット〕為替 1ドル=113円台定着試す=市川雅浩
エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号 2017.10.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第40号 通巻4521号(2017.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全386字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (324kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
9月19〜20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)と、同26日のイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を経て、市場では12月の利上げ期待が強まっている。また、トランプ政権と共和党は同27日、減税を含む税制改革案を公表。これらを受け米長期金利は緩やかに上昇しており、ドルは対主要通貨で当面、堅調な動きが予想される。 日本では10月22日に衆議院総選挙が行われる。市場では、与党が過半数を割り…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全386字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株に上ぶれの期待も=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 税制改革の実現性が株価を左右=堀古英司
〔ザ・マーケット〕穀物 豊作観測で上値重い=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下へ=徳勝礼子
〔景気観測〕景気は自律的な拡大局面に入った 18年度にかけ内外需そろって改善=南武志


