〔エコノミストリポート〕中国では取引全面停止に 企業が仮想通貨を発行する「ICO」 IPOと似て非なる…=志波和幸
エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号 2017.10.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号(2017.10.3) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4963字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1767kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜101頁目 |
◇IPOと似て非なる新・資金調達法「ICO(アイシーオー)」と呼ばれる仮想通貨を活用した新たな資金調達方法が世界で広がっている。今年9月には、IT(情報技術)企業がこの仕組みを使って約280億円を調達する一方で、中国政府が9月4日にこの取引を禁止すると発表するなど、世界各国でICOが注目を浴びている。 そもそもICOとは、どういった仕組みで成り立っているのか。 ICOとは、「イニシャル・コイン・…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4963字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ザ討論/6 原油価格はどう動く 上昇 1バレル=60ドル台目指す=江守哲
〔特集〕ザ討論/6 原油価格はどう動く 下落 来年初に1バレル=30ドル割れも=藤和彦
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月2日) 堅調な企業マインドを確認へ=上野剛志
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利の動向が鍵握る=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 資産価格の動向にも注目を=佐々木大樹


