〔特集〕ザ討論/6 原油価格はどう動く 下落 来年初に1バレル=30ドル割れも=藤和彦
エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号 2017.10.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号(2017.10.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1494字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (460kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
<どうなる?2017年度下期経済・マーケット> 米国産標準油種(WTI)原油先物価格は来年初めに1バレル=30ドル割れし、その後、急激に反転すると予想する。 今年1月から石油輸出国機構(OPEC)やロシアなどの主要産油国が減産を実施したが、米シェールオイルが着実に生産量を伸ばしたことから、WTI原油先物価格は1バレル=55ドルをピークに下落傾向にある。 米国は例年、ドライブシーズンが終わる9月か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1494字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ザ討論/5 どうなる?日本株 下落 米朝有事なら暴落不可避 下値は1万5000円台=黒岩泰
〔特集〕ザ討論/6 原油価格はどう動く 上昇 1バレル=60ドル台目指す=江守哲
〔エコノミストリポート〕中国では取引全面停止に 企業が仮想通貨を発行する「ICO」 IPOと似て非なる…=志波和幸
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月2日) 堅調な企業マインドを確認へ=上野剛志
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利の動向が鍵握る=藤戸則弘


