〔リニア〕リニアが貫く南アルプス 「水枯れ」恐れる沿線住民=樫田秀樹/稲場紀久雄
エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号 2017.9.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号(2017.9.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3283字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
JR東海の「リニア中央新幹線」を事業認可した国土交通省を相手取り、認可取り消しを求める行政訴訟が続いている。沿線の1都6県(東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、愛知県)の住民ら738人が原告となり、2016年5月に東京地裁に提訴。今年9月8日に第6回口頭弁論があったが、論議はまだ始まったばかりだ。 リニア計画ではさまざまな問題が予想されている。膨大な建設残土、立ち退きによる地域分断…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3283字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔福島後の未来をつくる〕/55 電力の地産地消が地域を活性化 事業ノウハウのシェアがカギ=青山英明
〔学者が斬る・視点争点〕自治体間でこれだけ違う公共施設=吉弘憲介
〔気候〕世界各地で増える異常気象 現実化する温暖化の影響予測=北沢栄
〔電力〕電力自由化1年半 早くも撤退する業者も=南野彰
〔鉄道〕東京メトロ上場はこう着状態 すれ違う都と国の思惑=梅原淳


