〔企業統治〕東証が相談役制度の開示促す 社外取締役が指導力発揮を=山口利昭
エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号 2017.9.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号(2017.9.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3229字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (344kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
東京証券取引所が8月2日、日本企業に独特の「相談役・顧問」制度について、情報開示を強化すると発表した。具体的には、上場会社が2018年から東証に提出するコーポレートガバナンス(企業統治)報告書に新たな記載欄を設けて、相談役・顧問の氏名や業務内容、報酬の有無などの開示を促すというものである。常勤・非常勤といった勤務形態や報酬の総額や個人別の支給額なども記述できる。 今年3月に公表された経済産業省の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3229字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕卒母バンザイ 居場所を失う男たち 夫、父として己と向き合え=奥田祥子
〔特集〕卒母バンザイ インタビュー ものまね芸人・清水アキラさん 「卒婚」で深まる夫婦愛 互いを尊重して得る自由
〔名門高校の校風と人脈〕/257 小林高校(宮崎県立・小林市)=猪熊建夫
〔海外企業を買う〕/157 ロイヤル・フィリップス 総合電機からヘルスケアへ変身=永井知美
〔ワイドインタビュー問答有用〕/662 パラ陸上の第一人者=廣道純・車いすプロランナー


