〔ザ・マーケット〕原油 50ドルうかがう展開=柴田明夫
エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号 2017.9.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号(2017.9.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全389字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (331kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
ニューヨークWTI原油は8月に入って1バレル=48ドルを挟む膠着(こうちゃく)状態にある。8月7日に産油国専門家会合で、協調減産の順守が確認され、原油は一時値を上げたものの、減産を免除国に対して踏み込んだ発言がなかったことが嫌気され反落。石油輸出国機構(OPEC)によると、リビアおよびナイジェリアの生産量は拡大している。 一方、米エネルギー情報局(EIA)の週間在庫統計で、8月22日に発表された…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全389字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕欧州株 秋には底堅さも=岡本佳佑
〔ザ・マーケット〕為替 ドル高・円安に回帰=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 0%へ一段と低下=山下えつ子
〔景気観測〕円安とドル安の綱引き 1ドル=100円で景気下振れリスク=上野泰也
〔ネットメディアの視点〕グーグル帝国に新ブラウザーが挑む IT独占への警戒感に乗れるか=土屋直也


