〔エコノミストリポート〕通信 次世代無線通信「5G」 19年にも商用提供開始 自動運転・IoT適用に期待高まる=佐野正弘
エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号 2017.9.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第35号 通巻4516号(2017.9.12) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3571字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2933kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜84頁目 |
ここ最近、携帯電話業界で大きな話題となっているのが5G(第5世代)である。5Gは、現在主流の4G(第4世代)と呼ばれる無線通信規格の次の世代となる通信規格のことで、現在、各国にまたがり標準化に向けた作業が進められている。 一体、5Gは現在の4Gと比べ何が進化しているのだろうか。主な進化ポイントは大きく分けて三つある。 一つ目は、従来より一層の高速・大容量通信が可能になることだ。5Gでは最大速度が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3571字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔サウジアラビア〕“脱石油”目指す 世界が狙う100兆円水市場=吉村和就
〔金融政策〕「協調沈黙」のジャクソンホール会議 年内利上げ示唆なしのイエレン議長=小野亮
〔商社の深層〕/82 AI、IoT投資が拡大 組織横断で協業探る=花谷美枝
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注(9月11日) 設備投資スタンス積極化が見えるか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円・ドル相場の動き要警戒=隅谷俊夫


