〔アートな時間〕舞台 秀山祭九月大歌舞伎 吉右衛門のあたり役 「逆櫓」で船頭から猛将へがらり=小玉祥子
エコノミスト 第95巻 第32号 通巻4513号 2017.8.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第32号 通巻4513号(2017.8.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1243字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (997kb) |
| 雑誌掲載位置 | 112〜113頁目 |
明治から昭和期の歌舞伎界を代表する立役、初代中村吉右衛門の偉業を顕彰する「秀山祭大歌舞伎」が9月の歌舞伎座で催される。 初代吉右衛門は演技力に優れ、「一条大蔵譚」の大蔵卿、「俊寛」「熊谷陣屋」「法界坊」「河内山」など時代物から世話物まで多くのあたり役を持った。同世代の六世尾上菊五郎とはライバルといわれ、二人は「菊吉」と並び称された。秀山は文人とも広く交流した初代が句作に用いた俳名である。「秀山祭…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1243字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ネットメディアの視点〕認知症患者に人として接すること 傷つければ、病は進む=土屋直也
〔ひと&こと〕山口組が「共謀罪」勉強会 犯罪の証拠隠しを徹底
〔ひと&こと〕関西検察立て直したエース 地方大出身の星となるか
〔ひと&こと〕米内視鏡感染問題で7億円 オリンパスに賠償命令
〔アートな時間〕映画 ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 16ミリで写すプラハの街並み…=野島孝一


