〔ワイドインタビュー問答有用〕/656 冤罪被害者の救済に尽力=稲葉光行 イノセンス・プロジェクト・ジャパン代表
エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号 2017.8.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号(2017.8.8) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4869字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (751kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜47頁目 |
◇「科学的な思考を日本の司法に根付かせたい」 ◇「工学なら、事故があれば原因を究明して再発防止する。司法にはそうした文化がない」「科学の力で冤罪をなくしたい」と情報工学の専門家が活動を始めた。人生を狂わせる判断を司法関係者だけに任せるべきではないと、広く協力を呼び掛けている。(聞き手=粟野仁雄・ジャーナリスト)── 専門は情報工学で、司法分野ではありませんね。冤罪問題に取り組んだきっかけは。稲葉…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4869字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔マクロ経済〕経済予測をパソコンで 在野の経済学者がソフト開発=小林剛
〔海外企業を買う〕/151 マルチ・スズキ・インディア インド最大の自動車メーカー=児玉万里子
〔学者が斬る・視点争点〕製造業のサービス化で競争力確保=西谷公孝
〔言言語語〕〜7/21
〔編集後記〕小林剛/藤枝克治/金山隆一


