〔ザ・マーケット〕白金 上昇期待=中山修二
エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号 2017.8.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号(2017.8.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全384字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102頁目 |
世界白金需給は供給不足か供給過剰かで調査機関の見解が分かれているが、鉱山会社のPTM(プラチナ・グループ・メタルズ)は南アフリカのマセブ鉱山の生産目標を引き下げ、リストラを実行することを明らかにした。白系金属と金の年間生産量合計が5・5トンと小規模なことから、影響力は小さいともいわれるが、他の鉱山会社がリストラに踏み切るきっかけとなる公算が大きい。大手白金鉱山会社が経営合理化策として大量解雇を前…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全384字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 長期金利上昇も、株価は高止まり=針谷龍彰
〔ザ・マーケット〕為替 円安基調強まる=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 徐々に低下=押久保直也
〔景気観測〕米経済は景気の山の2〜3合目 低インフレが利上げを遅らせる=藻谷俊介
〔ネットメディアの視点〕迫る自動車の大革新 立ち遅れる日本メーカー=土屋直也


