〔人手不足〕人手不足でも賃金が上がらない謎 大企業中高年男性正社員の賃金低下=永濱利廣
エコノミスト 第95巻 第29号 通巻4510号 2017.7.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第29号 通巻4510号(2017.7.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2657字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (412kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
2017年2月以降、完全失業率は3%を下回っており、1993年末以来の2・8%まで低下している(5月は3・1%)。また、17年5月の有効求人倍率は1・49倍まで上昇しており、74年以来、43年ぶりの高さを記録。企業の人手不足感も深刻である。17年6月調査の全国企業短期経済観測調査(日銀短観)によれば、全規模全産業の雇用人員判断DI(過剰−不足)は92年3月調査以来25年ぶりの人手不足感(マイナス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2657字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕病は遺伝子で治す ゲノム編集で品種改良 農水産物の収穫量が増大へ 食品の“質”向上にも期待=村上和巳
〔特集〕病は遺伝子で治す 現実味帯びる“遺伝子改変人間” 日本に「規制なき」商用化リスク=石井哲也
〔海外企業を買う〕/149 ブロードコム 半導体業界の買収王=永井知美
〔名門高校の校風と人脈〕/249 桜蔭高校(私立・東京都文京区)=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/654 神獣と人間をつなぐ=小松美羽・画家


