〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミストの視点
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5705字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (531kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜83頁目 |
人生経験は経済予想に影響するものか。バブル世代からデフレ世代のエコノミストに聞いた。(聞き手=浜條元保/米江貴史・編集部) <安定成長期> ◇リーマン・ショックを見抜けなかった痛恨 菅野雅明、ソニーフィナンシャルホールディングス・チーフエコノミスト 団塊世代に属する私はこれまでに4回のバブルを経験した。最初が、第1次オイル・ショック前(1973年)のインフレ高騰と景気過熱だった。2度目は80年代…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5705字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 北岡智哉/西岡純子/窪田剛士/劔崎仁
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 星野卓也/井上恵理菜/山口範大
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 潜在成長率って何? 一国の実力ベースの実質成長率…=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(6月13日〜14日) 確実視される6月利上げ=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げ後の円高・ドル安警戒=隅谷俊夫


