〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 星野卓也/井上恵理菜/山口範大
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全852字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (506kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜79頁目 |
<超氷河期世代(09年以後就職)> ◆星野卓也社会人になった年:2011年所属:第一生命経済研究所物価上昇率:1%程度 人手不足状態の継続の中、人件費(賃金)・サービス価格の引き上げ圧力が続く見込みで、デフレ脱却が定着していくと予測している潜在成長率:0%台後半 生産年齢人口の減少が下押し圧力になる中で、省力化投資の増加や企業の生産性向上努力が進んでいくと考える。日本のIT投資は諸外国に比べて遅れ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全852字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 米山秀隆/河野龍太郎/岩下真理/村嶋帰一
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 北岡智哉/西岡純子/窪田剛士/劔崎仁
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミストの視点
〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 潜在成長率って何? 一国の実力ベースの実質成長率…=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(6月13日〜14日) 確実視される6月利上げ=窪谷浩


