〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(5月12日) 目先、上昇は一服=窪谷浩
エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号 2017.5.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号(2017.5.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1060字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (274kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
5月12日に4月の米・消費者物価指数(CPI)が公表される。これまでのCPIの動きを確認すると、14年後半からの原油価格下落に伴いエネルギー価格が物価を押し下げる形で、15年前半には総合指数の前年同月比がマイナスに転じる場面がみられた。その後、原油価格が16年2月の30ドル割れを底に反発に転じたため、総合指数も上昇に転じ16年10月以降は、エネルギー価格が逆に物価を押し上げる状況となっている。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1060字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日銀の出口 国債の市中消化 「売りオペ」成功させた高橋是清=佐藤政則
〔ネットメディアの視点〕得票1位が塾長になれない慶応 大学と民主主義を考える教材だ=山田厚史
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米株反落なら日経平均も下落へ=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 米税制改革進めば上昇も=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕為替 円は軟調推移=佐々木融


