〔ひと&こと〕任天堂の新型機に不安 「殿様気質」に原因か
エコノミスト 第95巻 第16号 通巻4497号 2017.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第16号 通巻4497号(2017.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全586字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (273kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
任天堂が3月3日に発売した新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売台数が50万台を超え、株価も一時、1年3カ月ぶりの高値となる2万7000円台を回復した。スイッチは世界販売が約1500万台に終わった従来機「Wii U(ウィー・ユー)」の後継機。任天堂は、Wii Uの失敗を吹き飛ばす主力商品にする狙いだ。だが、業界では「今の勢いが続くか疑問」との声がある。 まず、発売1カ月で約60万台を売ったW…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全586字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕「森友」渦中の財務省国際局長 講演での自虐が現実の悲劇
〔ひと&こと〕「市民派」竹内判事が異動 原発差し止め訴訟に影響?
〔グローバルマネー〕財源確保に四苦八苦の米トランプ政権
〔特集〕人手不足ですが何か? バブル期並みの水準 自動化と職場改善で解消=松本惇
〔特集〕人手不足ですが何か? 「いいモノを安く」の限界 崩壊した薄利多売モデル=山田久


