〔特集〕為替2017 ドル高と円高の狭間で揺れる市場 トランプリスクが為替相場かく乱=種市房子/荒木宏香
エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号 2017.3.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号(2017.3.21) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3117字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (935kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜25頁目 |
為替市場参加者の「揺れる心理」がうかがえるデータがある。米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の円先物相場の取引の推移〈図(24ページ)〉を見ると、2月28日現在でドルに対しての円のロング(買い)ポジション2万9012枚に対し、円のショート(売り)7万9029枚と、5万枚以上の売り越しだった。CMEの為替先物相場はヘッジファンドがあまり参加していないとはいえ、相場の動向をうかがう指標のひとつと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3117字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕「孝行息子」を売却 武田薬品に疑問の声
〔グローバルマネー〕強弱が交錯する節目の中国経済
〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=99〜105円 米保護主義台頭でドル安へ=佐々木融
〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=105〜120円 ドル高期待剥げ落ち円高進む=宇野大介
〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=120〜125円 米利上げ期待がドル高誘発=池田雄之輔


