〔ザ・マーケット〕原油 1バレル=60ドル台へ=柴田明夫
エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号 2017.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号(2017.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全393字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
ニューヨークWTI原油価格は強弱材料が拮抗(きっこう)するなか、1バレル=55ドルを試す動きにある。米石油協会(API)の週間在庫統計で原油在庫が市場予想に反して減少したことや、国際エネルギー機関(IEA)が石油輸出国機構(OPEC)の1月の減産順守率が90%になったと発表したことが好感された。サウジアラビアが合意を上回る減産を実施していることが大きい。 上値圧迫要因としては、イランのザンギャネ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全393字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕欧州株 政治不安で下落リスク=川瀬良美
〔ザ・マーケット〕為替 ドルの上値重い=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.1%近辺へ上昇=山下えつ子
〔景気観測〕雇用の正規化進み、賃金上昇へ 好循環にはミスマッチ解消が不可欠=南武志
〔ネットメディアの視点〕どちらがウソ情報? トランプとメディアのガチンコ勝負=山田厚史


