〔アディオスジャパン〕第42回 IRは日本復活の成長産業となるのか/4=真山仁
エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号 2017.3.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号(2017.3.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全967字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1244kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
◆episode 9 ◇ハコモノビジネスを克服することこそIRの最大の課題 フラートン・ロード(シンガポール) 果たして日本に、統合型リゾート(IR)は必要なのか──。 あってもいいが、絶対必要ではない。少なくともアベノミクスを支える第三の矢である成長産業には、なり得ない。 先進国にカジノがないのは日本だけだとIR推進派は必ず言う。だが、IRが国の基幹産業だと主張する先進国はない。 ラスベガスが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全967字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 全国一律の最低賃金 低所得者層の支持狙う=小泉大士
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米大統領令に対抗するドイツ イスラム圏研究者受け入れ進む=熊谷徹
〔海外企業を買う〕/130 IHHヘルスケア アジア最大の病院経営会社=児玉万里子
〔東奔政走〕成功でも火種残る日米首脳会談 政局のカギ握るのはトランプ氏?=佐藤千矢子
〔特集〕ガスvs電力 ガス自由化 電力が仕掛ける戦国時代 東電はニチガスを先兵に 関西は既に値下げ合戦=池田正史


