〔ひと&こと〕元厚労局長が大使就任 飯島勲氏が働きかけか
エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号 2017.2.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号(2017.2.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全600字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (279kb) |
| 雑誌掲載位置 | 93頁目 |
元厚生労働省局長の香取照幸氏(60)=写真=が、2月6日付で駐アゼルバイジャン大使に就任した。半年以上前に辞職した香取氏の大使就任は異例とされ、関係者の間で「飯島勲内閣官房参与が官邸に働きかけたのでは」とささやかれる。 1980年入省の香取氏は「厚生のエース」として事務次官就任が確実視されていたが、年金局長時代にGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革を巡って塩崎恭久厚労相と対立。2015…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全600字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 金融商品の「売り方」問う訴訟の力 幻の“ポスト過払いバブル”=黒崎亜弓
〔エコノミストリポート〕米金融政策 FRBの人事が動く トランプ時代のFRB新体制 蠢く「イエレン後」の幹部人事=井上哲也
〔ひと&こと〕JICAのインフラ輸出 新部署設置に批判
〔ひと&こと〕ジェットスター社長空席 JALは大物を送り込むか
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の1月の個人所得・消費支出(3月1日) 堅調な伸び維持へ=窪谷浩


