〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一
エコノミスト 第95巻 第7号 通巻4488号 2017.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第7号 通巻4488号(2017.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1333字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (398kb) |
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 |
◇編集部から 私事で恐縮だが、昨年末に長男が生まれた。成長に間近に接する喜びはあるものの、それ以上に子育ての責任感や重圧を感じる日々だ。 夫婦共働きのわが家で一番懸念しているのは、保育所だ。4月入所の認可保育所の選考結果通知が全国で本格化しており、まさにその結果を待っている。 保育所を巡っては、待機児童解消のため自治体が立てた建設計画に、地域住民が「迷惑施設」と反対する例が報じられた。一方、働く…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1333字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者に聞け!視点争点〕ピコ太郎のブレークに見る経済学=荒川章義
〔言言語語〕〜2/5
〔書評〕『移民の経済学』 評者・井堀利宏
〔書評〕『鈴木敏文 孤高』 評者・加護野忠男
〔書評〕話題の本 『バブルと生きた男』他


