〔製薬〕新薬不足にあえぐ武田薬品 大型買収で繰り返す「高値づかみ」=村上和巳
エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号 2017.2.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号(2017.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3041字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
日本の製薬業界の旗艦ともいえる武田薬品工業が新年早々に大型買収を仕掛けた。1月9日、同社は米製薬企業のアリアド・ファーマシューティカルズ社を合計54億ドル(約6200億円)で買収すると発表した。アリアドはがん領域に特化したバイオ企業。がんを重点領域の一つに掲げる武田にとって、「戦略に合致する」と発表資料にはある。 しかし、直後の11日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、武田…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3041字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔鉄道〕北海道鉄道網の維持は航空とのコラボに活路=杉浦一機
〔証券〕情報開示規制が招く負の連鎖 早耳アナリストは価値失う=大川智宏
〔働き方〕メールや電話を受けたくない 仏で始まった「つながらない権利」=福田直子
〔有機EL〕“究極”の高画質、低消費電力 三原色独立発光は大型化困難=服部毅
〔エコノミストリポート〕米国 蜜月なしの100日間 大統領令乱発のトランプ政権 企業活動介入で共和党反発=西川賢


