〔ザ・マーケット〕為替 円高方向に調整も=深谷幸司
エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号 2017.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号(2017.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全387字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110頁目 |
米連邦公開市場委員会は12月14日、利上げを実施し、さらに2017年の利上げ予想を引き上げた。これを受けて米10年債利回りは2・6%を超え、一段とドル高が進んだ。ただ、今後はドル高の上値が重くなる可能性がある。公共投資拡大や減税が実施されない中、ドル高や長期金利上昇は米国企業の業績に向かい風となる。米長期金利上昇により相対的な米国株の割高感は増しており、調整リスクは高まっている。 米長期金利上昇…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全387字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 新政権の期待が株価押し上げ=村上俊介
〔ザ・マーケット〕欧州株 ユーロ安で上昇=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕原油 上値重い=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 再び0.1%台も=押久保直也
〔景気観測〕世界のインフレ傾向が強まる 米国経済は鈍化が落ち着く程度=足立正道


