〔ザ・マーケット〕長期金利 再び0.1%台も=押久保直也
エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号 2017.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号(2017.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全392字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110頁目 |
トランプ次期大統領による大型財政政策への期待感が高まる中、米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを受け、米10年債金利は一時2・6%を上回る水準まで上昇した。長期金利も米国債金利の上昇にけん引される格好で上昇、12月16日には一時0・1%をつけた。12月14日の日銀買い入れオペで10年超の増額から日本国債の買い安心感が出てきていること、年末年始にかけて入札スケジュールが軽いことなどを踏まえる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕為替 円高方向に調整も=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕原油 上値重い=柴田明夫
〔景気観測〕世界のインフレ傾向が強まる 米国経済は鈍化が落ち着く程度=足立正道
〔ネットメディアの視点〕選挙ゆがめかねない偽ニュース 極右支持者向けほど拡散=土屋直也
〔商社の深層〕/51 農業資材販売の再編進める丸紅 初の外国人執行役員に託す改革=花谷美枝


