〔特集〕世界経済総予測2017 イタリアの不良債権 世界への連鎖は回避も国内低成長は慢性化=井上哲也
エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号 2017.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号(2017.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2603字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (632kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 |
欧州債務危機後のユーロ圏主要国の中では、スペインの不良債権問題が改善傾向をたどってきたのと対照的に、イタリアでは新規発生こそ減速しているが、不良債権の残高は高いままだ。 欧州中央銀行(ECB)のデータで、2015年末の不良債権比率(不稼働資産額÷総貸出額)を見ると、イタリアは17%近くに達している(図1)。単純な比較はできないが、1990年代の日本で不良債権比率のピークが9%程度だったと見られる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2603字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕領土「完敗」も日露外交は新時代へ 「トランプ・ショック」の中国けん制=平田崇浩
〔特集〕世界経済総予測2017 EU 英国のいいとこ取り許さぬ離脱交渉 中産階級に無配慮な理想主義の罪と罰=金子寿太郎
〔特集〕世界経済総予測2017 インタビュー スティーン・ヤコブセン デンマーク・サクソバンク・チーフ・エコノミスト
〔特集〕世界経済総予測2017 ロシア 「反EU、反移民」で高まる存在感 プーチンに接近する欧州の極右勢力=羽場久美子
〔特集〕世界経済総予測2017 リベラルの罪 レッテル貼りの“ポピュリズム”実相は取り残された人々の怒り=ブレイディみかこ


