〔特集〕世界経済総予測2017 リベラルの罪 レッテル貼りの“ポピュリズム”実相は取り残された人々の怒り=ブレイディみかこ
エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号 2017.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号(2017.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3162字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (582kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
バズワードとは人々が大騒ぎして使っているわりには定義が曖昧な言葉のことだが、いま流行の「ポピュリズム」はその最たるものだろう。 オックスフォード英英辞書に書かれたPOPULISMの意味は、「庶民の意見や願いを代表することを標榜(ひょうぼう)する政治のタイプ」となっているが、昨今のポピュリズムの使われ方は本来の意味とは違う。英国のEU(欧州連合)離脱、トランプ現象が大きなニュースになった2016年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3162字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済総予測2017 インタビュー スティーン・ヤコブセン デンマーク・サクソバンク・チーフ・エコノミスト
〔特集〕世界経済総予測2017 ロシア 「反EU、反移民」で高まる存在感 プーチンに接近する欧州の極右勢力=羽場久美子
〔特集〕世界経済総予測2017 中国 成長維持か構造改革の深化か 党大会に向け揺れる「習近平」=湯浅健司
〔特集〕世界経済総予測2017 中国政治 5年後トップ見据える共産党大会 習人脈の若手を登用、体制は強固に=稲垣清
〔特集〕世界経済総予測2017 韓国 財閥と中小企業の絶望的な格差 死に体朴政権に募る国民の怒り=高安雄一


