〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株に資金流入し株価回復=隅谷俊夫
         エコノミスト 第94巻 第46号 通巻4475号 2016.11.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第46号 通巻4475号(2016.11.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全841字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (323kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 | 
日経平均株価は英国が欧州連合(EU)離脱を決めた6月24日に1万4000円台の安値をつけた後、9月5日に1万7000円台まで反発した。 7月以降の反発は、急速に下げた相場が、行き過ぎを警戒して戻る自律反発ではなく、政策に裏付けられたものだった。市場は政策効果をいまだ十分に評価していないとみられ、反発の持続力は大きいのではないか。 政策の流れとしては、(1)7月11日に安倍晋三首相が追加の財政支出…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全841字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔商社の深層〕/45 三菱商事、日産ゴーンの野望に抑止? インドネシアの自動車製販会社を再編=編集部
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の鉱工業生産(11月16日) 目先の回復は見込める=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕NY市場 景気と業績改善支えに株価上昇=笠原善彦
〔ザ・マーケット〕為替 米金利連動でドル上昇=佐々木融
〔ザ・マーケット〕穀物 反発も上値重い=村井美恵
  

