〔東奔政走〕「ナンバー2」を育てない安倍人事 年末に向け総裁任期の延長論加速=人羅格
         エコノミスト 第94巻 第35号 通巻4464号 2016.8.30
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第35号 通巻4464号(2016.8.30) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2474字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (342kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 72〜73頁目 | 
第3次安倍再改造内閣が始動した。年内の衆院解散・総選挙もにらみつつ、安倍晋三首相の自民党総裁任期の延長問題と、民進党の新代表選びという「党首」をめぐる二つの動きが進んでいる。 首相による8月3日の内閣改造人事は、参院選での与党勝利の余勢を駆っての断行だけに、注目された。ところが、フタを開ければ主要閣僚の大半は留任という、いささか拍子抜けなものに終わった。どうやら約70人にも達した党内「入閣待機組…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2474字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔海外企業を買う〕/105 ファイザー 世界屈指の製薬企業=岩田太郎
〔名門高校の校風と人脈〕/205 柏原高校(兵庫県立・丹波市)/甲南女子高校(私立・神戸市東灘区)=猪熊建夫
〔連載小説〕三度目の日本2027/32 堺屋太一
〔特集〕天皇と憲法 第2部 憲法 いよいよ始まる改憲論議 “入り口”は緊急事態条項=花谷美枝/酒井雅浩/金井暁子
〔特集〕天皇と憲法 お試し改憲は政党政治を壊す 「改革」にだまされる国民=中野晃一
  

