〔アートな時間〕美術 メアリー・カサット展 女性画家のパイオニア 表現の革新、自立の覚悟示す母子像=石川健次
         エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号 2016.7.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号(2016.7.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1291字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1370kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 | 
劇場の桟敷席からオペラグラスで舞台を見つめる女性が大きく描かれている。図版の作品だ。この絵が描かれた19世紀後半のパリでは劇場は華やかな社交場で、女性は見られることを意識して豪華なドレスを身につけ、男性はお目当ての女性を見つけるのを楽しみにしていた。 でも、この女性はどうだろう。性差を強調しない地味な衣装に包まれ、片肘をついて身を乗り出すように舞台に見入る姿は凜(りん)として気高い。対して画面左…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1291字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕金 底堅い=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.2%台続く=山下えつ子
〔景気観測〕雇用改善するも労働生産性は低下 企業収益悪化で過剰感が高まる恐れ=斎藤太郎
〔ネットメディアの視点〕ヒラリー援軍に筋金入りの市民派 一歩遅れの新聞報道=山田厚史
〔アートな時間〕映画 シング・ストリート 未来へのうた 世間と素手で勝負する若者にわれわれはつい味方したくなる=芝山幹郎
  

