〔東奔政走〕政治状況を大きく変えた熊本地震 無理筋だった「同日選」も遠のく=与良正男
         エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号 2016.5.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号(2016.5.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2432字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 | 
大災害は政治を一変させる。そんな思いを改めて強くする。 熊本地震後の4月下旬。震災対応に政府が追われる中で、自民、公明両党は後半国会の最大焦点だった環太平洋パートナーシップ協定(TPP)承認案と関連法案の今国会成立を早々と断念した。 4月20日に予定されていた与野党代表による久しぶりの党首討論は延期され、安倍晋三首相が予定していた大型連休中の外国訪問の期間も短縮された。もっぱら国会は、熊本地震対…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2432字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔サイエンス最前線〕/91 樹状細胞ワクチン 第4のがん治療法として期待=加納圭
〔名門高校の校風と人脈〕/191 戸山高校/下(東京都立・新宿区)=猪熊建夫
〔日本人のための第一次世界大戦史〕/45 銃後の体制=板谷敏彦
〔再生医療〕産官学一丸で研究、臨床応用が進む 法整備と予算も後押しする再生医療=渡辺勉
〔カード〕店のレジで現金引き出し デビットカードの新サービス開始=宮居雅宣
  

