〔学者に聞け!視点争点〕「介護離職」防ぐケアマネジャー育成を=岸田研作
         エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号 2016.5.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号(2016.5.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2709字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (478kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 | 
◇介護時間が長い人ほど無職の割合増加 突然、あなたの親や配偶者が倒れて介護が必要になったとしたら、あなたは現在の仕事を続けられるだろうか。総務省の統計によると、毎年8万〜9万人もの人が家族の介護を理由に離職している。そして、今後高齢化の進展とともに、親の介護に直面する現役世代がますます増加することが確実視されている。 介護離職は生涯所得の低下など、離職者にとってマイナスなだけではない。親の介護に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2709字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔連載小説〕三度目の日本2027/18 堺屋太一
〔ワイドインタビュー問答有用〕/595 従軍経験から平和を訴える=むのたけじ・ジャーナリスト
〔言言語語〕〜4/24
〔編集後記〕金井暁子/金山隆一
〔書評〕『消費増税は、なぜ経済学的に正しいのか「世代間格差拡大」の財政的研究』 評者・小峰隆夫
  

