〔書評〕『日本 呪縛の構図(上・下) この国の過去、現在、そして未来』 評者・中尾茂夫
         エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号 2016.3.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号(2016.3.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1269字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (361kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 | 
◇R・ターガート・マーフィー著(筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授) 仲達志訳 早川書房 各2100円 ◇対米従属が倣いの日本 歴史からその原因を探る 著者は、長きにわたる日本滞在によって蓄えた奥深い学識をもって、混迷と漂流を続ける日本を解剖し、大胆な所見を提示する。それは政治経済から文化風俗に至るまで広範囲で、かつ日本人への温かいまなざしに満ち、感動すること大であった。 まず、日本人を縛る歴…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1269字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔言言語語〕〜3/13
〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一
〔書評〕『デニス・ロバートソン』 評者・丸山徹
〔書評〕話題の本 『新築マンションは買ってはいけない!!』他
〔書評〕読書日記 台湾の漁村で振り返る 島の暮らしと香辛料の歴史=与那原恵
  

