〔グラフは語る〕/59 銀行株の値動きは1年前の資源価格に類似=市岡繁男
         エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号 2016.2.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号(2016.2.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全538字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (332kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 94頁目 | 
商品相場の指標であるCRB指数は、2014年6月の天井打ち後、特に反発もないまま半値になった。他方、先進国の株価は資源・エネルギー業種を除いて上昇基調を保ち、15年7月には最高値を更新する。だが、その後は波乱の展開となり、各国株価は15年7月高値から1〜2割も下落している。 なかでも打撃が大きいのは銀行株で、日米欧のいずれにおいても業種別株価下落率はワースト3内である。先進国の銀行は、新興国や資…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全538字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 低水準続く=小玉祐一
〔景気観測〕原油安、賃上げ不調、物価上昇率鈍化 足踏みから抜け出せない日本経済=南武志
〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/22 こんなときに…おなかが緩い=監修・綿本彰
〔アートな時間〕映画 不屈の男 アンブロークン 「反日」批判も何のその 不屈の精神力と戦争の狂気描く=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック ダニエル・バレンボイム指揮・ピアノ シュターツカペレ・ベルリン…=梅津時比古
  

