〔ザ・マーケット〕長期金利 0.2%台で推移=小玉祐一
エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号 2015.3.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号(2015.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全386字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (355kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
ギリシャ問題はひとまず峠を越えたが、改革の具体案がギリシャ議会を通過するかどうかは予断を許さない。4月末までに欧州連合(EU)側に了承されるかも不透明感が漂うほか、6月に終了する現行支援プログラムの後継策をまとめる段階では、交渉が再び紛糾する可能性が高い。ギリシャはいずれ債券相場のテーマとして戻ってこよう。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和開始も相まって、主要国の金利押し下げ要因となることが予想さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全386字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕為替 120円台うかがう展開=高島修
〔ザ・マーケット〕金・白金 金は下値切り上げ=鈴木直美
〔景気観測〕消費者物価はいったんマイナスへ 16年度は上振れも日銀想定の上昇には遠い=斎藤太郎
〔グラフは語る〕/15 金利反転のきっかけは何か=市岡繁男
〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/4 こんなときに…肩がこる=監修・綿本彰


