〔特集〕キーワードで知る経済リスク 長期停滞 低下する先進国の潜在成長率 市場メカニズムの有効性問われる=黒瀬浩一
エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号 2015.3.17
掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号(2015.3.17) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2952字) |
形式 | PDFファイル形式 (457kb) |
雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
◇何が起きるか(5) 長期停滞論は、元米財務長官のサマーズ氏が2013年秋口から主張し始めたもので、米国経済がリーマン・ショックの前から、潜在成長率の低下によって生じたデフレギャップを主因に、構造的な停滞局面に入ったとする仮説だ(図1)。 元々は米経済学者のアルヴィン・ハンセンが、大恐慌後の景気の二番底を目の当たりにして、ケインジアンに転向した後の1940年に『財政政策と景気循環』で発表した仮説…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2952字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。