〔中国〕勢い止まらぬ中国の低価格スマホ アップル、サムスンと互角の実力=山根康宏
エコノミスト 第92巻 第40号 通巻4362号 2014.9.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第40号 通巻4362号(2014.9.23) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4542字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (349kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜82頁目 |
中国のスマートフォンメーカーの勢いが止まらない。中国は今や年間のスマホ出荷台数が3・5億台(2013年、米調査会社IDC調べ)と、世界の3分の1を占める最大市場に成長。英調査会社カナリスによると、中国国内では今年4〜6月期、小米科技(シャオミ)が韓国サムスン電子を抜き、初めてシェアトップに躍り出た。日本円で1万円程度の低価格品から3万円台の上位モデルまで、性能などその実力はすでにサムスンなどと遜…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4542字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔米国〕ニューヨークの深刻な年金債務 「第二のデトロイト」の懸念も=中岡望
〔インド〕インドの産業大動脈構想 日本のインフラ輸出で成功するか=小島眞
〔エコノミストリポート〕4〜6月期GDPマイナス ドイツ失速が誘発する欧州危機 財政政策の拡大に踏み出せるか=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(9月18日) 住宅価格は8月も下落か=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策への期待で株価維持=丸山俊


