〔ワイドインタビュー問答有用〕/513 50代、公務員からの転身=ヤジマキミオ、発泡スチロール・アーティスト
         エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号 2014.9.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号(2014.9.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4746字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 48〜51頁目 | 
発泡スチロールで巨大な動物のオブジェを作るヤジマキミオさん。埼玉県川越市のご当地アーティストとして活動している。54歳で安定した公務員の地位を捨て、発泡スチロールに夢をかけた。(聞き手=花谷美枝・編集部) ◇「動物のオブジェを作るのが何より楽しい」 ◇「作品作りのために1年で1000万円使いました。先のことは考えなかった」── 昭和初期の趣を残す川越市内の観光名所「菓子屋横丁」に、大きな動物のオ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4746字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔空き家〕次に来る空き家問題 急増する老朽化マンション=米山秀隆
〔インフラ〕自然を活用「グリーンインフラ」 施設の老朽化、財政難に対応=島谷幸宏
〔学者に聞け!視点争点〕21世紀の不平等に立ち向かう思想は何か=柴山桂太
〔言言語語〕〜8/31
〔編集後記〕平田早莉/横田恵美
  

