〔空き家〕次に来る空き家問題 急増する老朽化マンション=米山秀隆
         エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号 2014.9.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号(2014.9.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2470字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (365kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 | 
5年ぶりに発表された総務省「住宅・土地統計調査(速報)」によれば、2013年の空き家数は全国で820万戸(08年対比63万戸増加)、空き家率は13・5%(08年対比0・4ポイント上昇)と、引き続き増加傾向にあることが明らかとなった。空き家のうち特に問題とされるのは、空き家になったにもかかわらず、買い手や借り手を募集していないもので、放置期間が長引くと劣化し、近隣に悪影響を与える。その数は318万…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2470字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ 昭和恐慌の歴史 「成功のうちに危機が宿る」…=井手英策
〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ 賃上げの歴史 インフレが作った賃金体系 生活保障給や…=金子良事
〔インフラ〕自然を活用「グリーンインフラ」 施設の老朽化、財政難に対応=島谷幸宏
〔ワイドインタビュー問答有用〕/513 50代、公務員からの転身=ヤジマキミオ、発泡スチロール・アーティスト
〔学者に聞け!視点争点〕21世紀の不平等に立ち向かう思想は何か=柴山桂太
  

