〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 法人税減税は有効か 不公平感をなくす所得再分配政策を=森信茂樹
エコノミスト 第92巻 第35号 通巻4357号 2014.8.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第35号 通巻4357号(2014.8.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2824字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (444kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
安倍晋三政権は、新成長戦略として法人税引き下げを決定した。現在の実効税率(東京都で35・64%)を2015年度から段階的に引き下げ、数年でドイツ並みの20%台にする。 税制の最も重要な哲学は、公平である。例えば、法人税引き下げに関する世論調査を見ると、「賛成」と「反対」が拮抗している。この背景には、「消費税を引き上げようとしている最中に法人税を引き下げるのはおかしい」「法人の7割超が赤字で税金を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2824字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 日本の現実 速いスピードで若年層格差が深刻化=小原美紀
〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 120年実証研究 日本も戦前は「格差社会」…=森口千晶
〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か タックスヘイブンの弊害 専門テクを駆使して税金を…=中尾茂夫
〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か ピケティ理論と日本経済 資本分配率の上昇は日本には…=深尾京司
〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 日本経済の課題 回復には生産性の向上が不可欠=湯元健治


