〔書評〕『日本の消費者はなぜタフなのか 日本的・現代的特性とマーケティング対応』 評者・石井淳蔵
エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号 2014.2.25
掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号(2014.2.25) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1210字) |
形式 | PDFファイル形式 (689kb) |
雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
◇三浦俊彦著(中央大学商学部教授) 有斐閣 4515円 ◇商品に満足しない日本人 三つの次元で理由を探る 昨年、食材の誤表示問題が起きた。私が興味深かったのは、世界で活躍する企業のしっかりしたリスク管理の網の目も及ばないくらいに細かい日本の食材の区分ぶりだった。種類、大きさ、産地などで細かく仕分けられる。わが日本人はそれをめぐって食事時の会話が弾むのだが、日本の食文化はその楽しみのために準備され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1210字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。