〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 成長の壁に直面する先進国 「戦争経済の先」を古典に学ぶ=萱野稔人
エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号 2014.2.25
掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号(2014.2.25) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3228字) |
形式 | PDFファイル形式 (474kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
先進国は金融緩和を行い、新興国はその緩和マネーの流入によって成長を遂げてきた。しかしその効果もここにきて陰りがでてきたように見える。 金融緩和を行う背景には深刻な不況があり、その不況の原因には、先進国が過剰な生産力を抱えたことによる需給ギャップがある。その需給ギャップを補うために、すなわち供給力に対して足りない需要を穴埋めするために、各国の政府はさかんに財政出動をしてきた。資本主義経済における国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3228字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。