〔百貨店〕大阪・三越伊勢丹の縮小 百貨店へのこだわり裏目に=宮副謙司
エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号 2014.2.25
掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号(2014.2.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1190字) |
形式 | PDFファイル形式 (445kb) |
雑誌掲載位置 | 39頁目 |
JR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)が1月22日、JR大阪駅(大阪市)で共同運営する百貨店「JR大阪三越伊勢丹」の売り場面積を大幅縮小すると発表した。目標売上高の達成が見込めず、2015年春に現在の5万平方メートルを約6割縮小する。阪急百貨店うめだ本店など3店がひしめく中で11年5月に開業したが、有力ブランドの確保などに苦慮。洗練された売り場づくりで差別化を図ったが、関西の消費者の心を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1190字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。