〔変化する社会・経済〕/49 再生医療 今年中にもiPS細胞による世界初の臨床応用を実施=渡辺勉
エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号 2014.2.10
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号(2014.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1538字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (382kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
失われた体の機能を細胞や組織を利用して元通りにする「再生医療」は、体のあらゆる細胞になりうるiPS細胞だけでなく、ある特定の細胞に変化できる幹細胞を使い臨床応用されつつある(表)。 京都大学の山中伸弥教授が開発し、2012年のノーベル医学生理学賞を受賞したiPS細胞を使った世界初の臨床応用が14年中にも神戸市中央区の先端医療センター病院で実施される見込みだ。網膜で重要な役割を果たす黄斑と呼ばれる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1538字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔変化する社会・経済〕/47 天候 暑い夏は「千年猛暑」の流れか!? 記録更新の可能性も=横山渉
〔変化する社会・経済〕/48 診療報酬改定 医療機関にダブルパンチの年に=川越満
〔変化する社会・経済〕/50 感染症 先天性風疹症候群に感染した出生児が増加=藤田紘一郎
〔特集〕図説・日本経済2014 2014年 世界の投資マネーの行方を展望する=倉都康行
〔特集〕図説・日本経済2014 「先物主導で株価が下落」は根拠がない 5月23日のケースを検証=志馬祥紀


