〔書評〕『医療大転換 日本のプライマリ・ケア革命』 評者・土居丈朗
エコノミスト 第91巻 第52号 通巻4317号 2013.11.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第52号 通巻4317号(2013.11.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1191字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (674kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
◇葛西龍樹著(福島県立医科大学教授) ちくま新書 777円 ◇健康問題の8割を解決 「家庭医」の重要性説く 本書のテーマである「プライマリ・ケア」は、近い将来、日本において何の解説も付け加えずに、日常用語として定着するかもしれない(否、定着するに違いない)。 世界でトップクラスの長寿国である日本で、プライマリ・ケアの何たるかを真に理解している人は少ない。病院や診療所に月に1度は赴く人でも、プライ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1191字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美
〔書評〕『ユーザーイノベーション 消費者から始まるものづくりの未来』 評者・石井淳蔵
〔書評〕話題の本 『どん底から這い上がった起業家列伝』他
〔書評〕読書日記 ドラマ「相棒」の脚本家が書いたミステリーを読む=林家正蔵
〔書評〕歴史書の棚 京都・龍安寺石庭の製作時期を推理する=今谷明


