〔新株価指数〕年金運用のベンチマークに 「JPX日経インデックス400」への期待と不安=和島英樹
エコノミスト 第91巻 第52号 通巻4317号 2013.11.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第52号 通巻4317号(2013.11.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2897字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (309kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
日本取引所グループ(JPX)と日本経済新聞社は来年初から新たな株価指数「JPX日経インデックス400」の算出を開始すると発表した。東証に上場する約3400社の中から、株式の流動性やROE(自己資本利益率)、営業利益など一定以上の条件をクリアした400社で構成する。東証1部銘柄だけでなく、市場2部、マザーズ、ジャスダックからも合計14銘柄が採用されていることが特徴だ。 新指数は年金運用のベンチマー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2897字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕絶望の中国 地政学 地球規模で版図拡大する中国 水・陸・鉄・空路結ぶ計画着々=樋泉克夫
〔特集〕絶望の中国 人民元 それでも世界は使い始めている 国際決済通貨に台頭する人民元=田代秀敏
〔ワイドインタビュー問答有用〕/474 人工知能で「東大」に挑戦=国立情報学研究所教授・新井紀子
〔学者に聞け!視点争点〕欠落した「サービス化時代」の視点=石井晋
〔温経知世〕/107 河上肇=田中秀臣


