〔フィリピン経済〕フィリピン経済の“脆弱”な足元 「外注産業」「海外送金」が頼み=酒向浩二
エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号 2013.11.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号(2013.11.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2323字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (535kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
フィリピンが高成長国として注目を集めている。旺盛な個人消費などを背景に、2012年は東南アジア諸国連合(ASEAN)の主要5カ国の中で最も高い成長率を記録。今年1〜6月はさらに上回るペースで成長を続けている。ただ、快走を続けるフィリピン経済の足元は、脆弱性を同時に抱えている。本格的な成長軌道に乗るかどうかの転換点にあり、アキノ大統領の手腕が問われている。 米大手格付け会社ムーディーズ・インベスタ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2323字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕ケネディ新大使に託された米国の対日メッセージ=小松浩
〔パワーゲーム〕イラン核開発協議 ロウハニ大統領が新提案で揺さぶり ウラン5%濃縮容認を巡る駆け引き=会川晴之
〔エコノミストリポート〕国際課税 BEPS対策 グローバル企業の行き過ぎた節税 国際課税は歴史的転換点に=手塚崇史
〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 自動車レースの変貌 F1新規則がもたらす新境地…=世良耕太
〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 プロが評価するBEST5 高級車編 高級セダンは欧米の牙城…=片岡英明


