〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気対策などで上昇余地あり=丸山俊
エコノミスト 第91巻 第48号 通巻4313号 2013.10.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第48号 通巻4313号(2013.10.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全854字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (305kb) |
| 雑誌掲載位置 | 99頁目 |
「株は5月に売って9月に買え」という相場の格言通り、今年も東京株式市場は下落後に秋口から戻り歩調を強めている。足元でこそ米国の予算・債務上限問題に振り回されたが、企業業績は堅調そのもので、中間決算発表時に通期予想は上方修正されるだろう。さらに日本株は国際比較上の割高感もなく、筆者が最近訪問した海外投資家の誰もが「下値は限定的だ」と見ている。 ただし、「日本株の上値はどの程度か」というと明確なコンセ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕日本型経営 日本企業はなぜ利益率が低いのか リスクもリターンも低い日本型経営 背景には…=中野誠
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の消費者物価指数(10月25日) 賃金と物価のバランスに注目=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕NY市場 量的緩和の継続期待で一段高も=藤井智朗
〔ザ・マーケット〕為替 アベノミクス失速なら円高=佐々木融
〔ザ・マーケット〕穀物 生産増で需給緩和へ=村井美恵


