〔書評〕『科学者が人間であること』 評者・新藤宗幸
エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号 2013.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号(2013.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1207字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (690kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇中村桂子著(JT生命誌研究館館長) 岩波新書 840円 ◇略画と密画の重ね描きで震災後の世界観の転換迫る 巨大地震によって東電福島第1原発の4基の原発が崩壊した。原発事故はいまだに収束のめどが立っていない。重大事故直後には、巨大科学技術への懐疑や批判の声も聞こえたが、いまや既存原発の再稼働の動きは強まり、「安全な原発」を掲げた輸出セールスすら展開されている。 しかし、原発事故は科学、科学技術の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1207字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕後藤逸郎/花谷美枝/編集長・横田恵美
〔書評〕『世界経済危機下の経済政策』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『知られざる職種 アグリゲーター』他
〔書評〕読書日記 「島清」の評伝で発見 「本の愛は伝染する」=中江有里
〔書評〕歴史書の棚 地中海社会で生まれた「イトコたちの共和国」=本村凌二


