〔ロケット開発〕イプシロン打ち上げ成功 機動的な運用目指し日本が独自開発=杉山勝彦
エコノミスト 第91巻 第45号 通巻4310号 2013.10.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第45号 通巻4310号(2013.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2708字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (344kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
鹿児島県肝付(きもつき)町にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所。9月14日午後2時、轟音(ごうおん)とともに1機のロケットが打ち上げられた。惑星観測衛星を搭載したイプシロンだ。 打ち上げが延期になった時にベソをかいた小学生や、ロケット技術者を母親のように見守ってきた地元の女性たちが飛び上がって喜んだのは言うまでもないが、テレビの前で打ち上げの瞬間を見守り両手を突き上げたの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2708字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ケネディの予言〕/18 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 極秘のウラン型核兵器開発 情報管制で進展状況は不明=会川晴之
〔東奔政走〕橋下維新の敗北とメルケル首相の勝利 二つの選挙に映る安倍首相の立ち位置=小松浩
〔金融教育〕高まる金融教育の重要性 国家が取り組むべき課題に=淺野忠克
〔トルコ〕オリンピック逃すも成長は順調 資源と空港の二つのハブ戦略=孕石健次
〔エコノミストリポート〕雇用 二極化加速は、社会の不安定化へ 世界で進む「中間層」の消失 多様な正社員化への…=太田聰一


